雨降って地固まる

心の中に留められなくなった感情と感動の吐き捨て場

”何があってもショーは続けなければならない”のか?―1年越しのおしょっく感想

 

あいほーんのメモ帳に残されていたおよそ1年前の感想を見つけたのは3週間ほど前のこと。

1年前に、しかも2012&2013のおしょっくを見た感想だったから、今更過ぎるし消そうかとも思ったけども、あまりにも壮大な感想を残しているからせっかくなのでまとめ直してこっそりとあげておくことにしました。

見つけてしまった方はごめんください。

 

 

「Show must go on…何があってもショーは続けなければならない」

 

 

2015年3月20日、夜22時。

私のEndless SHOCK2012は幕を開けた。

 KinKi Kids沼にはまって約2年。私を沼に引きずり込んだ友人から、渋って渋って借りずにいたDVD。それが「Endless SHOCK」だった。

 

記憶にある中で、おしょっくの内容を初めて見たのは、NHKか何かでやっていたドキュメンタリーだった。「あ。これなんか怖い」と思ってチャンネルをすぐに変えたことを、はっきりと覚えている。

 

それから数年が経ち、ごろごろどぼんと沼に落ちた。

KinKiコンのDVDを貸しまくってくれた友人が、おしょっくを「貸そうか?」と提案してくれた。そのときすっかりぽんと忘れていた件のドキュメンタリーを見たときの感情を思い出した私は、「勇気がないから見れない」という完全にわけのわからない返しをして、お断りをしたのであった。

 

なんだかんだと数か月後、好奇心が過去に覚えた恐怖を上回った頃に、私は友人からしょっく2012&2013をお借りした。(「やっとかよ」って雰囲気を感じたことは黙っておく)卒論だなんだと忙しない時期を通り過ぎ、そろそろ見て返却しなければ、なんて、そのタイミングが、3月20日だった。

 

長々とした前置きになったけれども、3月19日の事故と合わせて「Show Must Go On」の意味をものすごく真面目に考えることになりました。

「"何があってもショーは続けなければならない"のか?」

ショーを続けるとはなんだ。続けなければならないショーとはなんだ。何があっても、とは、何があったときのことなんだ。結局のところ、それはどういうことなんだ。

と、延々と考えた結果の私なりの回答が以下からスタートします。これがメモ帳に残っていたのを発見したときはさすがに引きました、自分に。なんで卒論もこのくらい真面目に考えなかったんだろう。 

 

 

(編集日 2015/3/24)

結論。

「"何があってもショーは続けなければならない"のか?」

答えはYES。何があってもショーは続けなければならないのだ。演者、スタッフ、ショーに関わる全ての人間が、「ショーを続けること」にこだわらなければならない。

私がEndless SHOCKのドキュメンタリーを見た際に抱いた恐怖は、突き詰めていくとこの精神に対してだったのだ。(当時は、毎日毎日言葉通り身を削ってステージに立っている、というその事実が漠然と「怖い」という感情を呼び起こしただけだったと思うけれども)

ショーは続けなければならない、何が起こったとしても。コウイチはその精神を突き詰め、追い求め、命を落とす。私は全く同じそれを、堂本光一に見ていたのだ。「この人は、この舞台で命を落とすのかもしれない」。私がEndless SHOCKに感じていた恐怖の正体は、それだった。そんな恐ろしい舞台は、見たくないと思った。

その考えを覆したのは、奇しくも3月19日の昼公演中、事故によりショーが続けられなくなったというトラブルだった。

「何があってもショーは続けなければならない」をテーマとした舞台で、「ショーが止まった」。昼公演は中断、夜公演も中止された。

そうして、一晩かけ、翌日ふたたび、ショーは再開された。

コウイチと堂本光一は違う、と、そんな当たり前のことに、3月20日公演無事終了のツイートを見ながら気が付いた。

 

ショーは続けなければならない。コウイチは第一幕ラスト、それを履き違えたのだと私は思う。

Endless SHOCK2012においてオーナーを演じた植草さんの言葉を借りるならば、ひとりひとりの人生もショーなのだ。

コウイチは、自分の人生というショーを止めてしまった。そうしてでも、ステージというショーを続けようとした。

 

堂本光一は「努力の人」だと思う。

「頑張りすぎないで」「根を詰めすぎないで」なんて言葉は、彼には通用しない。

頑張りすぎるくらい、頑張りすぎる人だ。

それこそ、倒れるまで頑張りたい人だと思う。それが、ずっと怖かった。

けれど、堂本光一は倒れない、と今なら自信を持って言える。

なぜなら、彼の精神は"Show must go on"だからだ。

何があってもショーは続けなければならない。けれど、倒れてしまってはショーは続けられない。それこそ命を落としてしまったら、Endless SHOCKというショーどころか、堂本光一の人生というショーもそこで止まる。

"Show must go on"を一度履き違えたコウイチを演じる堂本光一だからこそ、現実のShow must go onを履き違えるはずがないのだ。

だから、堂本光一が倒れるはずがない。

 

3月19日、Endless SHOCKは止まった。

そして3月20日夜、一部のセットの使用を中止し、再び走り出した。

演者が、スタッフが、一度ステージを止め、セットの使用中止を決意した。

Endless SHOCKというショーを、関わる全ての人々のショーを続けるために。

 

Show must go on…何があっても、ショーは続けなければならない。

その言葉に、精神に、ようやく私なりの意味を見つけることができたような気がする。

 

2016/3/27

支離滅裂な感じになりすぎててまとめようとしてもまとめられなかったよね。お粗末様でした…

もっとちゃんとした内容的な感想もいろいろあったけどね!まじで野鳥の会とか絶対にしたくない舞台だなとか!何というかほんとに非現実を見せつけられてる気分だったなーあとライバルに感情移入しすぎて毎回独白?懺悔?のシーンで泣く。ウチにはウチなりの、ヤラにはヤラなりの苦しさを見つけてしまって泣いて、2回目に第1幕の屋上シーンで「これからあんなことになるなんて思ってもないだろうに…!」って泣いて、独白で泣いて、次の日目腫れたつらかった。ああああ見に行きたいなあああああああああああああああ